明治安田生命夏に関するアンケート調査

  • 調査期間
  • 2007/07/13~2007/07/17
  • 調査対象
  • 全国の20歳~59歳の男女 1,210人(男性607人、女性603人)
  • 調査方法
  • インターネット調査

調査結果の概要

お盆の帰省シーズンを前に、夏に関するアンケート調査を実施した。その結果を見ると…。今年の夏休み平均日数は「7.9日」。しかし、“もっと欲しい夏休み”~理想の日数は「12.3日」。過ごし方は、現実/理想ともに「自宅でゆっくり」が1位。理想の過ごし方2位は「国内旅行」、3位は「海外旅行」であったが、現実には2位が「帰省」、3位が「国内旅行」だった。帰省の楽しみは「親・兄弟の笑顔」59.5%や「食べ物が美味しい」31.8%事など。一方、気にかかるのは「帰省費用の負担が大きい」43.8%、そして「道路、電車の混雑」36.0%、「生活のテンポが違う」22.9%が上位に挙げられた。悩みのタネ?の帰省費用(平均)については、交通費は「29,286円」、お土産代は「9,500円」、合わせて「38,786円」となった。夏の風物詩のひとつに数えられるお祭り、一緒に夏祭りに行きたい有名人を訪ねると、男性が選んだ女性有名人は「長澤まさみさん」がトップとなり、露出機会の多い美人タレントが軒並み上位にランクインされ、女性が選んだ男性有名人では「福山雅治さん」が2位の「妻夫木聡さん」に圧倒的な差をつけて1位となった。暑い夏とはいえ、地球温暖化の影響による平均気温の上昇も懸念される。そこで、温暖化対策として心がけている事を聞くと、最も多かったのは「こまめに消灯する・人のいない部屋の照明は消す」59.9%だった。

調査結果

今年の貴方の夏休みの日数/理想とする夏休みの日数は何日ですか? (単位:%)
※今年(現実)の平均日数7.9日
  理想の平均日数12.3日
現実)夏休みはどのように過ごしますか/過ごしましたか?
理想)理想の夏休みの過ごし方は? (単位:%)
現 実理 想
1自宅でゆっくり60.2自宅でゆっくり44.7
2帰省25.6国内旅行(温泉でのんびり)43.6
3国内旅行(温泉でのんびり)20.2海外旅行(リゾート)33.6
4国内旅行(観光地)18.6国内旅行(観光地)25.2
5アウトドア(山や川や高原で)12.6アウトドア(山や川や高原で)28.8
帰省の楽しみは何ですか?(n=650) (単位:%)
帰省する際に気にかかる事は何ですか?(n=650) (単位:%)
1回の帰省の費用は?(世帯単位)
<交通費> (単位:%)
※平均金額:29,286円
<お土産代> (単位:%)
※平均金額:9,500円
夏祭りに、男性が一緒に行きたい女性有名人、女性が一緒に行きたい男性有名人(n=607) (単位:人)
男 性女 性
1長澤まさみ46福山雅治74
2相武紗季43妻夫木聡34
3ほしのあき42阿部寛30
4仲間由紀恵38オダギリジョー29
5綾瀬はるか35山下智久24
地球温暖化対策のために、心がけている事や行っている事を教えて下さい(全体) (単位:%)
調査実施先:明治安田生命保険相互会社