オードトワレ

2007年2008年2009年2010年2011年
2012年2013年│2014年│2015年2016年
2017年2018年2019年2020年

2014年 ××億円(国内市場)

市場規模の推移


販売金額前年比
2011年××
2012年××××
2013年××××
2014年(見)××××
2015年(予)××××

(単位:百万円、%)

将来予測 ××億円(2016年)

オードトワレは、賦香率が5~10%、香りの持続時間が3~4時間程で香りの変化を楽しむフレグランスの中核的商品である。
輸入卸メーカーが高級感を演出したメゾンフレグランスの売場を強化、フレグランス本来のラグジュアリー商品としての位置付けを明確化したことや、「ロクシタン」(ロクシタン ジャポン)、「ザ・ボディショップ」(イオンフォレスト)等ライフスタイル提案型ブランドが香り訴求のボディケアと合わせてオードトワレの品揃えを行ったことから新たな需要開拓に繋がり、2010年以降市場は回復傾向となっている。



こちらはサンプルです。コメントの一部を表示しています。
有料版は、オードトワレの定義・市場規模についてのコメントを表示しています。

メーカーシェア


企業名販売高 見込シェア
ブルーベル・ジャパン(含むコティ・プレステージ・ジャパン)××××
ロクシタン ジャポン××××
川辺××××
シャネル××××
イオンフォレスト××××
LVMHフレグランスブランズ××××
パルファン・クリスチャン・ディオール・ジャポン××××
エンジェルハート××××
ゲラン××××
日本ロレアル ロレアルリュクス事業本部××××
その他××××
合計××100

2014年 見込 (単位:百万円、%)

【Mpac一括契約のご案内】
Mpac書籍版が発刊いたしました

今後の市場動向





こちらはサンプルです。
有料版は、オードトワレの市場動向についてのコメントを表示しています。

指標 評価基準について

指標項目 指標値 評価
市場規模
(2014年)
××億円 ★★★★☆☆☆☆☆☆
前年比
(2014/2013年)
100.4 % ★★★★★☆☆☆☆☆
3年平均成長率
(2011-2014年)
1.0 % ★★★★★☆☆☆☆☆
長期平均成長率
(2011-2016年)
0.8 % ★★★★★☆☆☆☆☆
予測平均成長率
(2014-2016年)
0.4 % ★★★★★☆☆☆☆☆


出典:富士経済「化粧品マーケティング要覧 2014 No.1」2014年3月13日刊

Mpac掲載:2014/11/20